こんにちは、こどもプラス成東教室です。
先週の運動療育をご紹介します。
☆とび石渡り (バランス力・空間認知)
飛び石の間隔を見ながら、少しずつ渡る子どもたち(*^-^*)
飛び石の距離をあけて難易度アップにも挑戦しました!!



☆一本橋渡り(平衡感覚・集中力)
一本橋を渡りながらボールをキャッチ!!
スタッフの動きを見ながら渡り切る事が出来ました(^^♪


一本橋の向きを変えることで、
落ちないようにとより慎重に歩く姿もみられましたよ。


☆大縄跳び (持久力・リズム感覚・跳躍力)
縄の動きを見ながら上手に跳ぶことができました!
初めて跳ぶことができたお友達にみんなで
「すごいね!」「やったね!」と拍手👏
お友達もとても嬉しそうにしていました♪



クイズ縄跳びにも挑戦しました。
「でんきポケモン3匹!」「伝説ポケモンは?」などと
大好きなポケモンクイズをスタッフと一緒に楽しみました(*^-^*)

☆ハチハチゲーム
(身体のコントロール力・状況判断能力・ルールの理解)
室内を「ブ~ン!!」と走るハチさん。
「女王バチがきたぞ~!!」の合図で
家に逃げるゲームをしました(^_-)-☆


障害物を増やしたり、ハチさん役を交代したりと盛り上がりました!!




☆リズム運動 (表現力・リズム力・集中力)
音楽に合わせてペアになったり
動物に変身したりとリズム運動を楽しみました。



☆なぞなぞグーパー (思考力・想像力)
スタッフが出すなぞなぞに合わせて
グー✊とパー👐を体で表現して答える遊びです。
引っかけ問題に引っかからないように、
自分で考えたり、お友だちと相談したり…。
答え合わせで喜んだり、悔しがったり、
スタッフと一緒に一喜一憂して楽しんでいます(*^-^*)



☆動物探し(集合ゲーム) (判断力・瞬発力・協調性)
フロアの中に隠された動物を、
「首のなが~いどうぶつさんに集まれ!」などの
声に合わせてみんなで「どれかな~?」と、どうぶつさんを探します!
「これだよ」「ちがうかも」…相談し合いながら、
楽しく考えて探し遊びを楽しんでいます☆彡


☆横ジャンプ移動 (リズム感覚・協応力・空間認知力)
スタッフの掛け声に合わせて、リズムよく楽しくジャンプして移動します!
ぶつからないように、上手にゴールできるかな?
どんなジャンプだと上手にできるかなど、
自分で考えたジャンプの仕方を披露してくれたり、
みんなで楽しく跳びはねて遊んでいます(*^-^*)


☆クイズカルタ (反射神経・言語力・集中力)
スタッフと順番にクイズを出してカルタをしました。
「赤い食べ物は?」「空を飛ぶ乗り物は?」などと
クイズを出し合いました!!
考えながら平仮名や片仮名を読む練習にもなるのでおすすめです(*^-^*)



☆体操 (リズム感覚・表現力・想像力)
「ラーメン体操」や運動会で踊ったうたなど
たくさん身体を動かしました(^_-)-☆
踊り方が分からないスタッフに優しく教えてくれました(*^-^*)



☆鉄棒 (握力・懸垂力・基礎筋力・逆さ感覚)
今まで回る感覚が怖かったお友達も一回出来たら良い笑顔
何回も挑戦出来ました。
出来なくて自信なくても上手に何回も参加してkうれるお友達!!
100点満点でした💯








☆跳び箱 (足の指先の力・支持力・跳躍力)
難易度上げた連続跳びに挑戦!!
最高8回出来たお友達もいました(^_-)-☆




☆障害物ドッジボール (ルールの理解・協調性・判断力)
障害物を置いてボールをキャッチ!!
ドッチボールは人気な遊びの一つです。






☆自由遊び
絵本を読んだりクールダウンも上手でした!!




またみんなで遊ぼうね🎵
山武市八街市横芝町デイサービス児童発達支援運動療育











